寒くなって、おでんが恋しい季節になりました。おでんといえば、スロークッカーの出番。
具材を入れて、スイッチオン!じっくり煮込まれたおでんは最高にうまい。おでん好きなら、スロークッカーを買わないと損です!スロークッカーを持っているなら、おでんを作らないと、もったいない!
と、いうわけで今シーズン初のスロークッカーおでんを作りました。
スロークッカーで作るおでんの作り方
作り方といっても、具材を入れて、好きなだしで煮込むだけ。以上。ゆで卵は、さすがに別途並べて作ったものをあとから投入します。



煮込む時間はお好みで。
スロークッカーおでん完成!


大根は隠し包丁を入れ忘れたためか、味のしみ方がちょっと弱めでした。ただし、味は最高!
やっぱりスロークッカーで作るおでんは楽で美味しくて、めちゃくちゃオススメです。


スロークッカーおでんと、ビール。ビールもなぜかこのようなクラシックなビールが良く似合いますね。
おでんのために、スロークッカーを買いましょう。
昔は安くて使えるスロークッカーが結構あったのに、今ではシンプル機能でお手頃価格の機種が減っている気がする。タイマーや細かい調整機能がなくても美味しいおでんは作れますよ。騙されたと思って、安い機種から始めてみてください。カレーもうまいですよ。