ぞうさん

ラーメン・麺類の話

ペヤング海老やきそば

この間食べたジンギスカン風ペヤングが最悪だったので、余り期待はしていないが、ペヤング海老やきそばを食べてみた。かっぱえびせんをイメージした!?パッケージ。海老が結構入っているかやくを開けると、海老が意外にも沢山はいているではないか!しかも、...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

富山ブラックラーメン|マルチャン

またカップラーメン食べた。大盛 富山ブラックラーメン富山ブラックラーメン!本物を食べたことが無いので比較は出来ないが、勝手なイメージとしては黒いだけのラーメン。イカスミは入っていない。黒いスープ確かにスープが黒い。まるでそば。一口食べると、...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ペヤング北海道ジンギスカン風

前々から店頭で見かけて気になっていた存在のペヤング。ついに購入して食してみた。原材料をみてみると、乾燥羊肉の文字が!結構、肉が入っている。通常通り、お湯を入れて3分まちます。見た目が白くて美味しそうに見えない。タレを絡めるが、色が変わらない...(続きを読む)
料理の話

にんじんのキンピラ

新にんじんとやらがスーパーに出回っていた。にんじんの食べ方もいろいろあるけれど、キンピラを作ってみた。にんじんを千切りにまずは、にんじんを千切りに。そして、砂糖、醤油、酒、みりん、水をまぜまぜして準備。水は適当、あとは大さじ1くらい。ゴマ油...(続きを読む)
スイーツ・お菓子

辛ダンドン トッポッキ味 スナック

ダイソーで気になるお菓子を発見。トッポッキの味がよく分からないが買ってみた袋を開けると、赤くて見た目は辛そうな・・・。見た感じは美味しそう一口食べてみると、「甘っ」。見た目に反して、結構甘い。見た目とのギャップのせいか、美味しいとは思わない...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

餃子は酢コショウ、あとネギラーメン|大連 東久留米駅前

とある平日の夜。大連で餃子。大連の餃子は焼き加減にムラがあり、放置されて焦げたり、皮が破れたり、もう少し焼いて欲しいな・・・と思うときがあったり。でも、味は大変好み。つけダレは酢と、唐辛子、そしてコショウ。酢コショウはオススメ。酢、コショウ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ラーメン|ラーメン和 東久留米北口

火曜日。今週は寄り道しないつもりだったけど、早速寄り道。時間は23:30。以前ならラーメンガッツコースだけど、それも今は叶わぬ夢。仕方なく東久留米駅の北口へ向かってみる。なんとなく久々に松屋も良いかなと思っていたら、なんと松屋がビルメンテで...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

寒くても並んだラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

2019年1月の回想記事です。2019年、初のひばりヶ丘二郎。時間は19時48分。並びがヤバい。ぱっと見て一時間は待ちそうな列の長さだ。寒くても、二郎を食べたい気分なので並んで待つ。ひばりヶ丘二郎は歩道沿いに、結構長く並べる。かつ、店前に行...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

肉豆腐なべ|大連 東久留米西口

大連のオススメメニューのひとつ、肉豆腐。冬におすすめラーメン屋なのであまり頼んでいる人を見たことが無いが、寒い夜にオススメの品。出てくるまで少々時間が掛かるが、豆腐や肉も沢山入っていて満足度が高い。これ単品と酒の組み合わせが最強。