ラーメン・麺類の話

ラーメン・麺類の話

肉豆腐なべ|大連 東久留米西口

大連のオススメメニューのひとつ、肉豆腐。冬におすすめラーメン屋なのであまり頼んでいる人を見たことが無いが、寒い夜にオススメの品。出てくるまで少々時間が掛かるが、豆腐や肉も沢山入っていて満足度が高い。これ単品と酒の組み合わせが最強。
ラーメン・麺類の話

激辛ペヤング

辛いカップラーメンと並んで売られていた、激辛ペヤングやきそば。他の辛い系のカップ麺と違い、パッケージはシンプル。激辛の文字くらいで、煽り系のコピーはナシ。かやくも見た感じでは普通のソースだし・・・。見た目は普通赤くない=辛くない?ソースも見...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

新大阪の551蓬莱

昨年の話し。10年ぶりくらいに大阪に行く用事があったので、新大阪で食事。551蓬莱でビールと餃子、牛バラ焼きそば。1人前は6個小ぶりで柔らかい餃子は味が濃くてビールによく合う。牛バラ焼きそばの方は、台湾で昔食べたような味が・・・。本格的な味...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

大連の餃子|東久留米駅前

東久留米駅近辺で餃子が食べられるラーメン屋の中で、ナンバーワンは餃子の満州だと個人的には思っている。ただ、満州の場合は店で食べるよりも、餃子を持ち帰り自宅で焼いて食べるパターンだ。一方で、店で食べるなら大連だ。細かい挽肉の感じが好み。ただし...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ラーメン和のメニューは高い

東久留米駅北口のラーメン和。好きなラーメン店なのだが、メニューの割高感が否めない。でも、通っちゃうんだよなぁ・・・。基本のラーメンが610円。まぁ、これは納得できるレベルである。その他、塩および味噌になると100円増しの710円。これが個人...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ビールと餃子とラーメン|ラーメン和 東久留米北口

ラーメン和で久々に飲んでみた。ビールと餃子。中瓶、アサヒスーパードライ550円と焼き餃子340円。ビールはいかにもラーメン屋的なコップとセットで。うめぇ~。餃子は焼き上がるのに時間が掛かるのだが、焼いている途中でマスターが黒い液体を餃子の鉄...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

そばラーメン!?自作

夜遅く帰宅したが、そばが食べたくて仕方が無い。この日は寒かったので、温かいそばが良いなと思い、冷蔵庫を物色。乾麺のそばは常備、天かすもあった。あとは・・・。喜多方ラーメンスープが冷蔵庫に。これだ、だしつゆではなくて、ラーメンスープでそばを食...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

みそらーめん自作

帰りにラーメン食べたいなぁ。INOSHOWで鶏鶏イノジといこうかと思いもしたが、 少々頭が痛い・・・。 ならば久々にどん二郎を作ろうかと思い、行きつけのドラッグストアへ。カップ麺のコーナーへ行くと、美味しそうな激辛系ラーメンが並ぶ。いろいろ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

酢豚定食|大連 東久留米駅前

(回想です。)またもや大連に寄ってしまった。日替わり定食は酢豚。通常価格は930円なのだが、830円。担々麺と迷ったが、なかなか大連で酢豚を注文する機会も無いので、今回は酢豚定食をチョイス。それにしても、大連の酢豚は食べたことはあるけれど、...(続きを読む)