ラーメン・麺類の話

ラーメン・麺類の話

ラーメン専門店 和|金曜日は混むぞ。

金曜日、呑んで帰宅するサラリーマンも多いせいか、ラーメン和は賑わっていた。 やっぱりみんな、飲んだ後は和なんだな。 そんな私も、呑んだ後。店内には既に4人ほど先客が。テーブル席には誰も座っていなかった。券売機に向かい合う。増税後初めて来店し...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

煮干南蛮とビールと燕三郎ラーメン「丸め」東久留米

平日の夜、寒さも増してきた今日このごろ。20時過ぎに駅につく。かねてから再挑戦したいと思っていた丸めへ自転車を走らせる。東久留米駅からは自転車で7~8分ほど。途中何度か信号待ちがあったので、スムースに行けば5分程度で到着できたのかもしれない...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

揚げ餃子が美味しい!れんげ食堂東秀

金曜日。飲んで食べて帰りたい。 久々に「れんげ食堂東秀」。先日オープンした春樹と迷ったが、居心地の良いこちらへ。丸めも迷ったが、寒いし遅いのでやめた。 ビール、ピリ辛モヤシ、揚げギョウザ。 もう一杯ビール。生中ピリ辛モヤシ挙げ餃子最高。 こ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

小ラーメン豚入り|ラーメン二郎桜台駅前店

久しぶりに桜台二郎。運良く並びが少ない。5人目として接続。桜台二郎は1ロットが5人。だから、次のロットで入れる計算だ。小ラーメン750円、豚入りが900円。ここは迷わず、豚入りをチョイス。入店して、回りを見ると、アブラが美味しそう。でも、ス...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

花椒が香る ごま坦々うどん

いつのもドラッグストア。観た途端、すぐに買い物かごへ入れていた商品がこちら。写真もおいしそう担々麺好きにはたまらない一品。パッケージの謳い文句から、丸亀製麺の坦々うどんのような味を期待する。粉末スープと液体スープとシンプル内容物は粉末スープ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店|大ラーメンそのまま

我らがヒバジが、AIが選ぶ東京の美味しい店ランキングで第2位になったらしい。そんなニュースも並びながら知った訳だが、店につくと並びは15名ほど。雨が降ったせいか、店頭に椅子が並んでいなかった。直前以外はこれで良いと思うんだけどな。看板が逆さ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

味噌ラーメン|ジャンクガレッジ

久々に北戸田のイオンへ。私の中で北戸田のイオンといえば、ジャンクガレッジ!初めて二郎インスパイア系のラーメンを食べた、思い出の店。イオンモールの店は結構入れ替わっていたけれど、ジャンクガレッジは変わらず営業していて嬉しかった。食べるメニュー...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

蔵出し味噌 麺場壱歩 東久留米店

(過去の日記より)蔵出し味噌 麺場壱歩に赴く。 雨だというのに、この近辺の店にしては珍しい行列。 外で並ぶのにはちょっと辛い気温。 駐車場の駐車枠の白線が引き直してあるのだが、前の線がうっすら残っている状態のため、変なところに駐車している車...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

キッコーマン 具麺 汁なし担々麺風

いつものドラッグストア。半額シールが貼られたこちら。188円の半額で94円!2食入りなので、1食換算で47円です。最近、この手のレトルトたれを買い置きすることにハマっています。信頼のキッコーマン自分の中でキッコーマンは信頼のブランド。キッコ...(続きを読む)