ラーメン・麺類の話 辛辛魚らーめん|保谷INOSHOW 無性にニンニク補給がしたくなった夜・・・。東久留米のラーメンガッツはそんな欲望を満たしてくれる便利なお店だった。駅から近いし、空いているし、味もまずまずだし・・・。でも、残念ながら閉店してしまった為、代わりとなる二郎系のラーメン屋が欲しいと...(続きを読む) 2019.03.19 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 坦々うどん|丸亀製麺 回想ですが、丸亀製麺の坦々うどん美味しかったなぁ・・・。期間限定じゃなくてレギュラーにして欲しい。丸亀製麺に行って、かけうどん以外の注文をすることが少ない私なのですが、担々麺にハマっていたので試してみたところ、これが美味すぎる・・・。味が美...(続きを読む) 2019.03.17 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 スタミナつけ麺|東久留米駅前の大連 東久留米付近の店で一番よく利用しているのは大連。ラーメンガッツがあった頃は大連に行く頻度も減ってしまったけれど、ラーメンガッツが無くなってしまい、西口近辺で遅くまで営業しているラーメン屋は大連くらいしかない。そして、前から気になっていたスタ...(続きを読む) 2019.03.16 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 肉盛りラーメン|練馬ラーメン大 久々来たぜ、練馬ラーメン大。かねてから気になっていた肉盛りラーメンをオーダー。あと、魚粉。800円+30円。 野菜別盛なので多そうに見えるが、麺は多くない。ゆで豚は味がなくてイマイチ。玉ねぎは入っていて正解。それにしても、魚粉は多いな。余計...(続きを読む) 2019.03.14 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 つけ麺食べてみる。東久留米の博多ラーメン長風 東久留米駅北口の博多ラーメン長風。博多ラーメンは好きだし、夜遅くまでやっているラーメン屋は非常に助かる。張り紙を見たら25時まで営業しているらしい。博多ラーメンがメインではあるが、つけ麺もやっているらしく、ちょっと気になっていた。値段は68...(続きを読む) 2019.03.13 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 辛辛魚ラーメンで3通り また、買ってしまった。辛辛魚ラーメン。これ、麺もしっかりしていてとても気に入ってしまったんです。ぜひ、辛いラーメン好きな方には食べて貰いたい。後入れの液体スープと粉末スープを置いて4分まつ。魚粉と唐辛子の混ざった粉がうまい。今回、美味しく頂...(続きを読む) 2019.03.11 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 北極ブラック食べた後 先日、翌日の下痢覚悟で臨んだこれ。調子に乗って、スープまで飲み干してしまったにもかかわらず、翌日の下痢を免れた。いつもは、辛い物を食べた翌日は、腸の辺りが熱ーくなって、出したい衝動に駆られた後、下痢。そして肛門がなんともヒリヒリした感じにな...(続きを読む) 2019.03.10 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 東久留米 博多ラーメン長風 2018年8月の回想。東久留米駅北口にオープンした博多ラーメン店にやっと行くことが出来た。博多ラーメンが無性に食べたくなることがあるので、実にありがたい。店に入ると左手に松屋のような大きなタッチパネル式の食券販売機がある。ここは、オーソドッ...(続きを読む) 2019.03.09 ラーメン・麺類の話