ラーメン・麺類の話

ラーメン・麺類の話

生姜醤油らーめん|富士そば

昨年の10月某日の話。「しょうが醤油ラーメン」ののぼりにつられ…。富士そばに立ち寄る。450円。 見た目は普通。食べたら、家で作るラーメンの味に似ている。生姜味が病みつきになりそう・・・。思わずスープを完飲してしまった!これは、呑んだ後の〆...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

紅生姜天そばとハイボール|富士そば

富士そば。調子に乗って、酒を頼んでみる。ハイボールと紅生姜天そば。 ハイボール、長細いぞ。紅生姜天はほどよい辛みがちょうど良い。普通の天ぷらにはないパンチ力がある。あと、なんとなく身体に良いイメージがあるため、ついつい頼んでしまう。ハイボー...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

カレーつけ麺|池袋のちゃんぽん麺。壬生

怪しい街、池袋。何かと馴染みがあるのだが、気になるラーメン店にようやく行くことが出来た。でも、看板は「ちゃんぽん麺」なんだよな・・・。店に近づくと、カレーの良い香りが漂う。カレーのラーメンは食べたことがないが、ネットのレビューを見ると、カレ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

北極ブラックカップヌードル|蒙古タンメン中本

先日、ドラッグストアで見かけたので買ってみたラーメン。蒙古タンメンは食べたことがあるが、あまり口に合わなかった記憶がある。これは焦がしニンニクの効いたラーメンとのことだが果たして・・・。外観からはあまり辛いイメージがわかないのは私だけだろう...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

辛辛魚ラーメン|保谷INOSHOW

あれは昨年の春、保谷のINOSHOWに久しぶりに立ち寄る。目当ては「辛辛魚らーめん」。久々に鶏鶏イノジも捨てがたかったが、ネットニュースで見かけた辛辛魚ラーメンの記事を見て、無性に食べてみたくなった。相変わらず、きれいでおしゃれな雰囲気の店...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

下痢覚悟で辛辛魚らーめん

前から気になっていたカップラーメンが近所のドラッグストアの店頭に山積みに!辛い物は苦手ではないのですが、必ず下痢をするので・・・。まぁ、食べているときは美味しさで満たされるので、翌朝、早ければ食後に襲われる下痢を覚悟で臨みました。購入したの...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ラーメンガッツ 東久留米の思い出

結構お世話になったラーメンガッツ。閉店してしまって残念。ラーメン二郎代わりに、ブッタそばをよく食べた。備え付けの調味料が充実調味料は最後まで食べきるのに役立った。テーブルには備え付けの調味料が並んでいた。ニンニクも入れ放題だったが、ニオイが...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

東久留米のラーメンガッツが閉店!?

だいぶお世話になった東久留米のラーメンガッツ。ふと、店先を(遠くから)みたら、明かりも付かず、店先にはガラクタの山・・・閉店してしまったのか・・・。ひばりヶ丘の姉妹店も既に閉店しているし・・・。あぁ、ブッタそばは二郎の代わりにちょうど良かっ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

東久留米ラーメンガッツ、二郎系ラーメンのブッダを食べる

東久留米ラーメンガッツは残念ながら閉店しました。今、東久留米周辺で二郎系を食べるなら↓数ヶ月前の話…以前食べた新化ラーメンでも食べようかと思い、東久留米のラーメンガッツに。すると店頭にデカいポスターが。「ブッタ」なる、二郎インスパイアメニュ...(続きを読む)