なんだかんだで行ってしまう、東久留米のごち豚ラーメン。
看板にも二大名物!?として記載しているワンタンメンをついに食べてみました。
そもそも、外食でワンタン麺をたべた記憶がない。それほど食べてみたいと思わないというか、それよりもチャーシュー麺を頼むかな。
値段も豚野菜よりちょっぴり高いし、あえて頼むメニューではない気がしてならなかったけれど、もしかしたら、めちゃくちゃ気にってしまうかもしれない(豚野菜より美味いかも)。
と、いう訳で初めてのワンタン麺。※豚野菜との比較


見た目は、おとなしいというか、ワンタン麺ってこんなにワンタン入っているのかとは思いつつ、豚野菜の方がウマそう・・。
お味の方はというと、ワンタンはプリっとしていて美味しい。けど、塩ラーメンだからか?スープが薄い気がしてならなかった。こういう味が好みの人は一定数いると思うけれど、自分には合わなかったです。
これまで食べたごち豚ラーメンのメニューでランキングをするなら、こんな感じかな。
- (特)豚野菜チャーシュー麺
高価なのがネック。肉が美味しかった。ライスと食べたいww - 味噌ラーメン
スープも美味しかった。通常はこれとライスが一番コスパが良いのでは? - 豚野菜
二郎系が食べたいときに、それっぽいラーメン。でも食べた後のコレジャナイ感が半端ない。 - 豚野菜超激辛麺
辛いけど、うま味無し。 - ワンタン麺(塩)
自分の好みではなかった。 - (特)辛まぜそば
あえて食べる必要ないと思った。