ラーメン・麺類の話 初めてのラーメン大 前から気になっていたラーメン屋がラーメン大。ニンニク入れますか?と看板に出ている二郎インスパイア系のお店だ。食べログなどサイトでの評判は賛否あったため、あまり二郎を意識して訪れないようにした。昼時にもかかわらず、先客は4人ぼど。いかにも「大...(続きを読む) 2017.08.01 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 とろろ昆布がうまい。 先日、大好きな大食い王決定戦の放映があった。新女王発掘戦ということで見逃してしまうところだったが、「大食い」キーワードで録画設定がされていたので偶然撮れていたのだ。その中で目にとまったのが、釜揚げうどんにとろろ昆布を入れたメニュー。早速試し...(続きを読む) 2017.07.09 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ラーメン二郎風のどん兵衛を試す。 日清のどん兵衛が二郎風に変わるというレシピ。話題になってしばらく経つが、それを試すときが来た。しかし、牛脂なんて無いぜ。というか売っていない店もあるだろう。ラードがベスト。らしいが、これまた牛脂と同じく敢えて買わなくても・・・。もっとシンプ...(続きを読む) 2017.06.25 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 東久留米、つけ麺の名店「竹屋」に久しぶりに行く 東久留米の2大ラーメン店が並ぶ小金井街道、それは「竹屋」と「丸め」だ。つけ麺ブームの初期の頃だろうか、竹屋というつけ麺が食べられる店があると聞き、並んで食べた記憶がある。そのあとはしばらくご無沙汰しており、次に訪問したのは1年前くらいだろう...(続きを読む) 2015.07.26 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ひばりヶ丘駅前ラーメン事情(北口編) ■北口(再開発中・新座市側)★好きラーメンサニー東池袋大勝軒系のもりそばが有名なお店。最初食べたときは感動したが、近頃はスープが薄い気がする。また、料金的に割高感が否めない。でも、好きな味でリピートしたくなるのはなぜだろう・・・。風風ラーメ...(続きを読む) 2015.05.22 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ひばりヶ丘駅前ラーメン事情(南口編) 勝手にひばりヶ丘駅前のラーメン好き嫌いを発表。■南口(パルコ、西友側)★好きラーメン二郎ひばりヶ丘店週一で通いたい店。でも、並ぶのもイヤだし・・・。学校が休みの時期(春夏冬休み)には学生が多く訪れる為、さらに混む。また、食べ慣れない人が多い...(続きを読む) 2015.05.20 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 長崎ちゃんぽんリンガーハットで麺増量2倍を頼んでみる 久々にフードコートのリンガーハットにて食事。いつもは野菜たっぷりちゃんぽんを頼むところなのだが、麺増量無料に惹かれてしまい、麺2玉をオーダー。(1.5玉もある)ところが、野菜たっぷりちゃんぽんは麺増量できないと言われ、しかたなく普通の長崎ち...(続きを読む) 2015.05.17 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 山形の冷やしラーメンが恋しい季節がやってくる! 4月もそろそろ終わり、だんだん暖かくなっていく季節。熱いラーメンをフーフーしながら食べるのもおいしいけれど、山形名物の冷やしラーメンも食べたくなる・・・。さわやかで、だしの味が効いた冷たいラーメンは夏には是非とも食べたいラーメンだ。JUGE...(続きを読む) 2015.04.20 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 あきらめていたひばりヶ丘ラーメン二郎に 仕事の都合でもう行くことは出来ないだろうとあきらめていたラーメン二郎ひばりヶ丘店に行くことが出来た。平日に仕事が休みになるか、子供が大きくなるまでは食べられないとあきらめていたのだが、今日はたまたま空きが出来たので行ってみた。11時半の開店...(続きを読む) 2013.05.14 ラーメン・麺類の話