ラーメン・麺類の話

ラーメン・麺類の話

ごまと花椒の風味担々麺|セブンアイ

結論から言うと、これ美味しいです。確か、98円(税別)だったので、費用対効果としても満足度が高い一品。オススメです。安いにもかかわらず、後入れスープが付属します。小袋のスープを投入してよくかき混ぜます。いい感じの色と見た目具材もちゃんと入っ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

はじめての桂花ラーメン

桂花ラーメンって熊本ラーメンのチェーン店で有名なのか・・・。初めて食べてみた。桂花ラーメン780円。他にもいろいろメニューが有ったが、初めてのお店なので、オーソドックスなものに。麻辣担々麺もすごく気になった。ついでに替え玉150円。キクラゲ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

こんなラーメン初めて食べた。山わさび塩ラーメン

セイコーマートの山わさび塩ラーメン。こんなに危険なラーメンは生まれて初めて食べました。何が危険って、蓋を開けて香りをかごうと顔を近づけた瞬間に目がやられました・・。麺をすすれば涙がこみ上げ、むせてしまう。揮発性の辛味成分は危険ということが、...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

富士そばの煮干ラーメン

久々の富士そば。蕎麦ではなく、煮干しラーメン、460円。日高屋のとんこつラーメンよりこっち。初めてではないが、すごくおいしかった。丸めの煮干はアブラがすごいが、これは蕎麦屋のラーメン!って感じでスープがごくごく飲める。具のチャーシューが歯ご...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

カニだし塩ラーメン|セイコーマート最高!

やってきましたセイコーマート。買ってきました、カップラーメン。カニだし塩ラーメン。99円(税抜)安い!「カニパウダー」入り!フタを開けると調味アブラが入っていた。このとき特にカニ風味は感じない。カニカマっぽい具が見える。3分待って出来上がり...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ラーメン専門店 和|金曜日は混むぞ。

金曜日、呑んで帰宅するサラリーマンも多いせいか、ラーメン和は賑わっていた。 やっぱりみんな、飲んだ後は和なんだな。 そんな私も、呑んだ後。店内には既に4人ほど先客が。テーブル席には誰も座っていなかった。券売機に向かい合う。増税後初めて来店し...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

煮干南蛮とビールと燕三郎ラーメン「丸め」東久留米

平日の夜、寒さも増してきた今日このごろ。20時過ぎに駅につく。かねてから再挑戦したいと思っていた丸めへ自転車を走らせる。東久留米駅からは自転車で7~8分ほど。途中何度か信号待ちがあったので、スムースに行けば5分程度で到着できたのかもしれない...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

揚げ餃子が美味しい!れんげ食堂東秀

金曜日。飲んで食べて帰りたい。 久々に「れんげ食堂東秀」。先日オープンした春樹と迷ったが、居心地の良いこちらへ。丸めも迷ったが、寒いし遅いのでやめた。 ビール、ピリ辛モヤシ、揚げギョウザ。 もう一杯ビール。生中ピリ辛モヤシ挙げ餃子最高。 こ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

小ラーメン豚入り|ラーメン二郎桜台駅前店

久しぶりに桜台二郎。運良く並びが少ない。5人目として接続。桜台二郎は1ロットが5人。だから、次のロットで入れる計算だ。小ラーメン750円、豚入りが900円。ここは迷わず、豚入りをチョイス。入店して、回りを見ると、アブラが美味しそう。でも、ス...(続きを読む)