ラーメン・麺類の話 48円でも買って損した気分。亀田の柿の種わさび味焼きそば これ、マズいです。在庫処分の割引で48円でしたが、買って損した。安さに釣られて、2コ買ってしまったが、2個めに手を出す勇気が中々出ない・・・。パッケージはまさに柿の種。小袋は3つ小袋は粉末ソースと液体ソース、そしてかやく。すべて後乗せなので...(続きを読む) 2020.01.03 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 麻辣麺(マーラーメン)|セイコーマート 花椒のしびれ 豆板醤の旨みセイコーマートのサイコーなカップ麺シリーズ。麻辣麺。どうもパッケージの色使いが美味しそうに見えないのが損をしている気がするのだが、やはりコイツも食べてみて驚いた。購入価格はセール価格の79円(税別)。なのにちゃんと...(続きを読む) 2019.12.29 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 桃屋のキムチの素で仕上げたキムチラーメン なぜか美味しそうにみえたパッケージ。でも、よく考えたら、桃屋のキムチの素って、使ったこと無いんだよな。まぁ、要するにキムチラーメンってことだから、ハズレはないだろうと思い購入。写真はイメージです。フタを開けると、オーソドックスな小袋ふたつ。...(続きを読む) 2019.12.28 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 肉かけうどん(並)とヤバイやつ|丸亀製麺 丸亀製麺でお昼ごはん。キャンペーン商品の肉うどん。肉かけうどんの並をオーダー。本当は肉2倍とかしてみたかったけど、訪問したお店では実施していなかったのか、なにもPOPにかかれていなかったのでノーマル。590円。ネギと生姜をトッピング見た目が...(続きを読む) 2019.12.27 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ごまと花椒の風味担々麺|セブンアイ 結論から言うと、これ美味しいです。確か、98円(税別)だったので、費用対効果としても満足度が高い一品。オススメです。安いにもかかわらず、後入れスープが付属します。小袋のスープを投入してよくかき混ぜます。いい感じの色と見た目具材もちゃんと入っ...(続きを読む) 2019.12.25 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 はじめての桂花ラーメン 桂花ラーメンって熊本ラーメンのチェーン店で有名なのか・・・。初めて食べてみた。桂花ラーメン780円。他にもいろいろメニューが有ったが、初めてのお店なので、オーソドックスなものに。麻辣担々麺もすごく気になった。ついでに替え玉150円。キクラゲ...(続きを読む) 2019.12.23 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 こんなラーメン初めて食べた。山わさび塩ラーメン セイコーマートの山わさび塩ラーメン。こんなに危険なラーメンは生まれて初めて食べました。何が危険って、蓋を開けて香りをかごうと顔を近づけた瞬間に目がやられました・・。麺をすすれば涙がこみ上げ、むせてしまう。揮発性の辛味成分は危険ということが、...(続きを読む) 2019.12.22 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 富士そばの煮干ラーメン 久々の富士そば。蕎麦ではなく、煮干しラーメン、460円。日高屋のとんこつラーメンよりこっち。初めてではないが、すごくおいしかった。丸めの煮干はアブラがすごいが、これは蕎麦屋のラーメン!って感じでスープがごくごく飲める。具のチャーシューが歯ご...(続きを読む) 2019.12.20 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 カニだし塩ラーメン|セイコーマート最高! やってきましたセイコーマート。買ってきました、カップラーメン。カニだし塩ラーメン。99円(税抜)安い!「カニパウダー」入り!フタを開けると調味アブラが入っていた。このとき特にカニ風味は感じない。カニカマっぽい具が見える。3分待って出来上がり...(続きを読む) 2019.12.19 ラーメン・麺類の話