ラーメン・麺類の話

ラーメン・麺類の話

麺が激ウマ、日清麺職人 鶏ガラ醤油

日清のカップ麺はハズレが少ないが、これも美味かった~。自慢の麺は、全粒粉入り。ラ王の袋麺とおんなじやつだな。パッケージから女性がターゲットのようだ。それにしても、「私にいい感じカロリー」ってなんだよ。ごちそうノンフライ麺小袋が豪華!小袋に海...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ペヤング黒ごまMAX

なんて健康的なペヤングやきそばだろうか。真っ黒いパッケージの黒ごまMAX。ペヤングといえば、体に悪そうな味付けがお決まりかと思っていたが、ちゃんと美味しそうなやつもあるのね。小袋はゴマ!かやくの主役はゴマ!小袋で提供されるのは、いつものかや...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ニンニクマシマシ野郎ラーメン

おぉ、二郎系だ。いつものドラッグストア、目立つ黄色と黒のパッケージ。野郎ラーメンのニンニクマシマシ野郎。期待通りの味わいだった。インパクトのあるパッケージ黄色い下地に、黒い大きな文字。店頭でもすごく目立つ!でも、普通の人はちょっと手に取りづ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

【百名店】護国寺MENSHO 和牛担々麺

情報量多めのパッケージ。担々麺好きの自分としては、担々麺、そして日清。これで購入を決定。MENSHOという店も、庄野智治さんも全く知らないし、「食べログ3.82」って、今更信憑性あるのか?って感じもするけど、妙に惹かれるパッケージだった。細...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

えび味噌ラーメン【五木食品】

ストレート乾麺タイプのインスタンラーメン。マルタイラーメン等、この手のインスタント麺は外れない。ふとみると、あまり見かけないパッケージ。えび味噌ラーメン。エビって、なぜか購買意力を高めるよなぁ~。パッケージが良いまず、パッケージが見ただけで...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

ウマ汁こってりマシライス【立川マシマシ】

普段は見向きもしない、飯系インスタント食品のコーナーに気になる商品が。マシライス。存在は知っていて、一度は食べてみたいと思っていたが、こんな形でであうとは!もちろん、本物とは別のものだという認識はあるが、一体どんな感じの味わいなのか興味深か...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

やっぱり旨い。とんがらし麺、うま辛海鮮

ふと見ると、とんがらし麺が100円。なんか安いなと思って購入。安定感あるパッケージザ・うま辛が漂うパッケージ調節というか全部入れるけどカップ麺のデザインの中で一番好きかも。とんがらし麺って、高級感?っていうかカップ麺にありがちなジャンク感が...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

【即席】鶏むねチャーシュー

毎度おなじみ、安くて旨い鶏むね肉!肉肉しいラーメンが食べたくて、適当に鶏むねチャーシューを作ってみた。安くて旨い鶏むね肉まずは、下ごしらえ早く食べたいので、作り方のプランとしては、塊で調理するのではなく、切り分けてしまって、下味を漬けて茹で...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

北海道山わさび醤油まぜそば

いつものドラッグストア、カップ麺に並んで袋麺コーナー。ふと見ると見かけないパッケージが!山わさびまぜそば?北海道ご当地麺かな。山わさびというと、セイコーマートの山わさび塩ラーメンを思い出す。あれは、すごかった。パッケージに色々書かれすぎ!?...(続きを読む)