ラーメン・麺類の話 カップヌードル炒飯、塩! 流行のカップヌードル炒飯、塩で作りました。本当は、前回の醤油の後はシーフードと決めていたのだが、ネットニュースで日清の人が全部試して、塩が美味しかったとの情報を得たので、塩に行ってみた。買った後に気づいたのだが、塩は塩でも「スモーキーブラッ...(続きを読む) 2020.02.14 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 日清ラ王、豚ラ王 vs マルちゃん正麺、がっつり系豚骨醤油 衝撃的な麺の太さ、そして旨さの日清ラ王、豚ラ王。ニンニクの効いたスープとカプ麺らしからぬ麺が特徴のマルちゃん正麺、がっつり系豚骨醤油。並べて売られている事も多い、この2者ですが、正直、ラ王の完全勝利。って別に勝負挑んでないって!?まぁそうな...(続きを読む) 2020.02.12 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 マルちゃん正麺 がっつり系豚骨醤油 豚ラ王と並んで、目立つ存在のマルちゃん正麺、がっつり系豚骨醤油。ニンニク風味&背脂の表示があるが、パッケージは豚ラ王の派手さの影でインパクトが無い。よく見ると背景の写真はすごく美味しそうなんだけどなぁ。内容物の確認小袋は全部で4つ。かやくが...(続きを読む) 2020.02.10 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 豚ラ王 互換性高し、二郎系カップ麺! ラーメン二郎が好きです。二郎インスパイア系も好きです。これ、パッケージを観た瞬間、買わなくちゃ!と感じました。ちょっと値段が高いけど、「ラ王」ブランドだし、一度は試してみる価値はあると。パッケージからしてうまそう。踊る極太麺、アブラ増し袋搭...(続きを読む) 2020.02.08 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 なかなか良いぞ!家系二郎 令和2年、二郎初めとしてヒバジでも並べば食べられる時間帯だったが、とにかく並びたくはない!と、いうわけで ひばりヶ丘の秋津商店へ。2回めの家系二郎。前回はビビって並にしたが、やや物足りなかった記憶があるので、今回は大(960円)の食券をポチ...(続きを読む) 2020.01.31 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 辛くて美味い!日高屋のチゲ味噌ラーメン 寒い冬は辛いラーメンが食べたくなる!ラーメン和の閉店を確認しつつ、日高屋へ。期間限定メニューのチゲ味噌ラーメンをいただく。630円。画像がボケてしまいました。これ、具が沢山乗っていて、食べごたえがある。大盛りサービス券で麺を増量して正解。ふ...(続きを読む) 2020.01.28 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 半額で良かった。魚介MAXラー油ヌードル いつものドラッグストア。見切り品コーナーに半額のカップ麺が。魚介MAXラー油ヌードルペヤング魚介MAXラー油ヌードルが半額の約90円。これ、出た頃に普通のカップ麺コーナーに並んでいたときから、気になっていたが、美味しい雰囲気が全く無く、むし...(続きを読む) 2020.01.25 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ラーメン和が閉店っぽい・・残念。東久留米店 昨年末でラーメン和が閉店したとの噂を耳にして、先週3回ほど店に行ってみたがいずれもシャッターは閉まったまま。特に閉店を知らせる貼り紙などは無いため、確信が持てたわけではないが、やはり閉店なのかなぁ・・・。▼跡地のお店情報追記しました。だいぶ...(続きを読む) 2020.01.21 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 これは完全にラーメンの部類だな。そばっぽくない富士そばの肉骨茶(バクテー)そば 大食い王決定戦で見て、食べてみたくなった 肉骨茶(バクテー)そば 。店舗に赴くと、のぼりが並んでいたのだが、気になる記載が「 二日酔いが吹っ飛ぶ!? 」とは何だろう・・。大食い王も流し気味に見ていたので、このソバの味についての情報はない。ち...(続きを読む) 2020.01.20 ラーメン・麺類の話