ラーメン・麺類の話 久々に博多ラーメンの替え玉を堪能。博多風龍 久々にやって来ました。博多風龍。ここはコスパ重視でノーマルラーメン650円。これで替え玉2玉まで無料なのでお腹いっぱいになります。見た目は寂しいけれど紅生姜や辛子高菜があるから平気!麺の硬さはカタで統一。でも、替え玉のカタと初めのカタは全然...(続きを読む) 2019.07.27 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 富士山もりそば(富士そば)が富士山ではなかった 前々から気になっていた富士山もりそばを富士そばで食べてみた。さすがに、トッピングなしでは食べるのが辛いだろうと思い、天ぷらも追加。富士山もりそば600円+天ぷら110円で合計710円。富士山もりそばなんだから富士山っぽい盛り方を期待はしてい...(続きを読む) 2019.07.20 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 富士そばの盛りそばと特盛りそばの比較 富士そばの盛りそばが好きだ。そば湯も用意してあるし、そばも歯ごたえがあって美味しい。盛りそばと特盛りそばの比較をしてみようと思う。盛りそば 300円ちょっとピンボケの盛りそば盛りそばでも十分満足度は高い。店員によってネギとわさびの盛り方が微...(続きを読む) 2019.07.15 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 中華料理大連のメニューを紹介|東久留米のラーメン お気に入りのお店。中華料理大連のメニューをご紹介!単品や限定ものなどあらゆるメニューがありますが、その中から定番のメニューを紹介しちゃいます。隣に東横インが出来たので、宿泊者も食べに来るのかな?ぜひ、東久留米の東横インに泊まったら、食べてみ...(続きを読む) 2019.07.08 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ラーメン和(東久留米店)のチャーシュー麺 あぁ、なんとなくラーメン和へ。おや?気づかなかったが、のれんが新しくなってる。いつの間に・・・。目次ラーメン和の店は汚い!?この店はチャーシュー麺一択だな。ラーメン和の店は汚い!?ラーメン和。のれんはボロボロだったのに新品に。でも、店内は特...(続きを読む) 2019.06.25 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 大勝軒(飯田橋)の豚麺 大勝軒のもりそばが食べたくなった。ひばりヶ丘のラーメンサニーに何度か行こうとするが、いつも閉まっていて・・・閉店してしまったのか!?そんなこんなで、飯田橋の大勝軒につけ麺を食べたくて行ってみた話しです。飯田橋大勝軒の下調べ誰もつけ麺食べてな...(続きを読む) 2019.06.24 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 ニラレバ定食|大連 東久留米駅前 またまた大連の定食。今度はニラレバ定食だ。唐揚げはイマイチだったが、大連のニラレバで外したことはない。小鉢はヒジキと大根、共に煮物。来た来た、これこれ。やけに盛りが良い気がするな・・・。ごはんが進む味付けのニラレバはビールにもよく合う!やけ...(続きを読む) 2019.06.22 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 唐揚げ定食|大連 東久留米駅前 前々から気にはなっていた大連の唐揚げ定食を食べてみた。安定の定食今回の小鉢は定番の切り干し大根の煮物、さらに煮物・・・。まぁ、唐揚げに対してヘルシーなのでガマンしよう。やや小ぶりな唐揚げ唐揚げはやや小ぶり、ちょっと揚げすぎじゃないか?色が濃...(続きを読む) 2019.06.21 ラーメン・麺類の話
ラーメン・麺類の話 やっぱり大連の担々麺はうまいな しばらく禁ラーメンしていたのに、ガマン出来ず!やっぱり、大連の担々麺は美味いな。大連の担々麺の好きなところはメンマが美味い。って他のラーメンと同じなんですけど、担々麺のスープとよく合う気がしてならない。大連の他のラーメンも好きなんだけど、つ...(続きを読む) 2019.06.02 ラーメン・麺類の話