ラーメン・麺類の話

初体験!釜揚げうどんの日。丸亀製麺

ちょっと前の話ですが・・・。毎月1日は丸亀製麺の釜揚げうどんの日!なんと、釜揚げうどん全メニューが半額なんです。並340円が170円、大480円が240円、得620円が310円。すべて税込価格!これはものすごくお得ですね。先日、偶然にも釜揚...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

蒙古タンメン中本 炎のカルボ コク甘辛旨味噌

セブンイレブンのカップ麺コーナーでひときわ目立っていたので購入しました。それにしてもパッケージが派手ですね。「炎のカルボ」って一体どんな味なんだろうか?すぐにはピンときませんでしたが、「濃厚無双!卵黄×チーズのコク」と書いてあったので、カル...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

肉&麺(にく・あんど・めん)イオンモール東久留米

長らく休止していたイオンモール東久留米1階のラーメン春樹。別の店に改装してオープンするようです。オープン日は11月24日(金曜)!この日はたしかミスタードーナツもオープンするはず。イオンモール東久留米の飲食店街が賑わいそうですね。看板には「...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

日清 謎肉まみれカップヌードル

テレビCMで気になっていたので食べてみました。謎肉まみれカップヌードル。結論からいうと、普通のカップヌードルの方がおいしいと感じました。やっぱり、バランスって大切なんですね。具材としてのエビの大切さも学びました。最初、謎肉だらけが嬉しいので...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

やはり最高!ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店で小豚。5年3か月ぶり!

久しぶりの来店。ヒバジこと、ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店。ちなみに最寄りの西武池袋線の駅名は「ひばりヶ丘」ですが、地名は「ひばりが丘」なんですよね・・。それはさておき、超・久しぶりのラーメン二郎。コロナ禍に「行列したくない。」という思いから...(続きを読む)
麺以外の外食の話

特朝牛皿定食、豚汁変更。松屋の朝定食

数年ぶりの松屋。しかも、朝定食時間帯となると、いつ以来か覚えてないくらい久しぶりの松屋です。セルフサービス型の店舗も初めて。近所の松屋はどこもこうなっちゃったのかなぁ・・。さて、券売機の前で立ち往生するわけにもいかないので、サクッと決めちゃ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

スンドゥブチゲラーメン韓国風、みなさまのお墨付き

西友のPB、みなさまのお墨付きのカップラーメンは個人的に気になる存在であり、ちょいちょい私の中でヒット作を生み出してくれるブランドです。グリーンカレーラーメン、復活しないかなぁ・・・。めちゃくちゃ好きでした。最近、西友に行くこと自体が減って...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

丸亀製麺の山菜うどん!また食べたい。

久々の丸亀製麺!店頭のPOPには牛すき釜玉、まぜ釜玉。そして、秋の味わい山菜うどん。目立たない脇役?的な山菜うどんの表示でしたが、実は山菜うどん大好きな私。迷わず山菜うどんの大をオーダー。山菜うどんといえば、池袋西武百貨店屋上のかるかや小さ...(続きを読む)
ラーメン・麺類の話

明星 辛麺屋輪監修 汁なし宮崎辛麺

パッケージからはどれが商品名なのかわからなかったのですが、「汁なし宮崎辛麺」が商品名。辛麺屋輪というお店が監修した汁なし麺です。衝撃旨辛、唐辛子ふりかけ、たまごたれ。なんだこれは?という表記。そして、辛さレベルはMAXの5!これは、期待でき...(続きを読む)